新時代の株式投資~NEW AGE INVESTOR~

新時代の株式トレーダーとなるために、株式市場のテーマ性を常に考えながら銘柄探しに努め、バリュー投資なのかテーマ株投資なのか、それとも国策一択なのか、投資歴10年以上の筆者が探求したブログです。

2023/02

[9365]トレーディア 終値1,502 前日比+300(+24.96%) ストップ高。2023年3月期第3四半期決算での経常利益は5億9300万円。円安の影響で国際部門で日本円で収受する運賃収入が増加したそう。経常損益は、持分法による投資利益等が減少したものの、受取配当金が増加。通期の ...

[6924]岩崎電気 終値4,450 前日比+1,050(+30.88%) 年初来高値。2月6日に米投資会社カーライル・グループ系のファンドが株式公開買い付け(TOB)を1株当たり4,460円で実施すると発表。株価はほぼ到達した位置に達しました。MBOで上場廃止。 岩崎電気はリーマンショックの ...

[6417]SANKYO 終値5,250 前日比+60(+1.16%) 2023年3月期第3四半期決算の連結経常利益は487億円となり、前年同期比で2.3倍と拡大しています。2022年6月より登場しているパチスロ新基準機6.5号機の普及が進み、低迷が続いていたパチスロの稼働状況に改善が見られ、さらに11 ...

[4570]免疫生物研究所 終値407 前日比+80(+24.46%) ストップ高。2023年3月期第3四半期決算の結果を受けて大幅高となりました。売上高が主力製品のELISAキットや抗体の海外販売が大幅に増加、国内外においてまとまったアルツハイマー関連抗体の売上が計上できたことによる ...

[4172]東和ハイシステム 終値1,930 前日比+400(+26.14%) ストップ高。場中の11時に発表された2023年9月期第1四半期決算の結果を受けて一気に値上がり張り付きました。 営業利益は前年同期比2.4倍の1億8300万円となり、上半期計画3億4400万円に対する進捗率が53.2%。202 ...

このページのトップヘ